家具の買取について

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`fc2` not found]

大切に使われていた家具を是非お売り下さい。買取専門スタッフがご自宅まで無料で査定に伺います。

家具は使用年数に限らず、キレイに大事に使われていた物でしたら古いからとだけで値段が下がることもありません。ご不用な家具が出た場合はすぐにご相談ください。

デザオナーズ物やブランド物の家具はさらに高額買取させて頂いております。カッシーナー、アルフレックス、カリモクなど是非お売り下さい!

家具の高価買取のポイント

  • 汚れていると傷と判別がつかなくてマイナスポイントになります。綺麗にできるところは綺麗にしておきましょう。

arflexというブランド家具がある。結構おしゃれであるが高級な家具である。
イタリア・アルフレックス社で家具作りを学んだ保科正が、極東地域での販売権とオリジナルデザインの製造権を持って帰国し、1969年に設立。以来、日本 の風土・価値観・住環境に適したモダン・シンプルライフを提案し、日本のインテリアシーンを牽引してきた家具ブランドです。 シンプルで上質、時代を問わず長くお使いいただける家具を通じて、心豊かに暮らすためのライフスタイル提案を続けています。
というブランドコンセプトらしい。

デザイナーズ家具とは

デザイナーやブランドがあり総称してデザイナーズ家具といわれる。
今や家具はニトリやら無印良品などのノーブランド、低価格化がすすんではいるが、やはり良いものは良い。とくに北欧文化圏にはパトロン文化があり良質な職人を貴族が保護する文化があり独自のギルド化が進み「伝統芸術」として保護されてきた歴史は産業革命後も保持されてきた。

箸をもつ文化圏で育ったわれわれ日本人も器用さでは精密機械同様独自の発展をしてきた文化圏である。最近は携帯が進化しすぎてガラパゴス化も叫ばれているものの家具職人の世界でも水之江忠臣という特筆すべき職人がいます。
56年の生涯を終えられるまで「天童木工」ですばらしい作品を発表されています。後年はハーマンミラーの日本代理店の相談役や世界の著名なデザイナーズ家具のデザイナーとの交流もあったようで、この世界では知る人ぞ知るの存在でした。

主な買取例

家具

国内メーカー
カリモク、マルニ、天童木工(Tendo)、飛騨産業

オフィス家具
オカムラ、コクヨ、イトキ、SOGO、イナバ、JOINTEX、ナイキ

その他、デザイナーズ家具買取例
IDEE/民芸家具/ブランド家具/大塚家具/ヤマギワ/キングスダウン/シモンズ/ドレクセル/イデー/フランフラン/インザルーム/カッシーナCassina/コルビジェ/アルフレックスarflex/HUKLA/アクタス/IDC大塚家具/B&B ITALIA/デザイナーズ家具/アンティーク家具/輸入家具/モダンショップ家具/カントリー家具/北欧家具/松本民芸/キツツキ家具/東北民芸/応接セット/ソファー/テーブル/ イス / ダイニングセット / 大型家具/ソファセットなど

デザイナー
アイリーン・グレイ/アッキーレカステリ/アルヴァ・アアルト/アルネ・ヤコブセン/アントニオチッテリオ/イサム ノグチ/ヴィコマジストレッティ/ヴェルナー・パントン/エーロサーリネン/エンツォマリ/カトリーヌメミ/ジオ・ポンティ/ジャスパー・モリソン/ジャ ンプルーヴェ/ジョエコロンボ/ジョージネルソン/ジョージ・ナカシマ/チャールズ&レイ・イームズ/トム・ディクソン/ハリーベルトイア/ハンス・J・ ウェグナー/ピエロ・リッソーニ/フィリップスタルク/フィンユール/フリッツハーラー/ブルーノマットソン/フローレンスノール/ボーエモーエンセン/ ポール・ヘニングセン/マーク・ニューソン/マリオ・ベリーニ/マルセルブロイヤー/ミースファンデルローエ/柳宗理/ヨーゼフ・ホフマン/ル・コルビュ ジェ、水之江忠臣 など

家具買取の査定について

furniture_info

現在、家具の買取については家具の小売価格の下落(大型家具店、通販など)に伴い一般的な家具についてはほとんどリサイクルショップの買取品としては買値が付きません。

デザイナーズ家具、IDC大塚家具、輸入家具や民芸家具などや飾り棚やディスプレイケースなどの特殊家具が買取の対象となっておりますが、不用品全般の引き取りや処分も行っておりますのでぜひご相談ください。